「さんぽセンター」「地さんぽ」で行なっている詳しいサービス内容や産業保健に関する資料の紹介など、今後さらに役に立つコンテンツを拡充していきます。
「さんぽセンターの業務内容」「産業保健お役立ち資料」「Q & A」「関連リンク」公開しました。
「さんぽセンターとは」更新しました。
さんぽセンター Webひろば公開しました。
「産業保健総合支援センター」(通称「さんぽセンター」)は、厚生労働省が所管する「独立行政法人 労働者健康安全機構」の運営する公的な機関です。
さんぽセンターでは、事業場の産業保健スタッフ(産業医、保健師、衛生管理者、事業主、人事労務担当者等)を対象に産業保健に関する研修や相談等を無料で行なっています。
また、労働者数50人未満の事業場に対する産業保健サービス(法令で定められた保健指導等)は、地域産業保健センター(通称「地さんぽ」)が無料で行なっています。
「さんぽセンター」「地さんぽ」が提供するサービスについて、俳優の谷原章介さんがわかりやすく解説します。ぜひご覧ください。
社員の健康管理に携わる皆さんを、
下記のサービスで支援します。
お気軽にご相談ください!
産業保健に関する様々な『お役立ち資料』
をご用意しています!
こんな時は、
さんぽセンター、地さんぽにご相談ください!