労働者健康安全機構 トップページ > 賃金援護事業 > 産業殉職者慰霊事業 > ×天皇皇后両陛下行幸啓 > 天皇皇后両陛下行幸啓記念植樹式(令和元年11月13日)
天皇皇后両陛下行幸啓記念植樹式について
平成31年4月23日、天皇皇后両陛下は、労働災害により亡くなられた方々を慰霊するために、高尾みころも霊堂の拝殿において白菊の花を供えられました。両陛下は、戦後の経済成長を支える過程で亡くなられた方々に対し、戦没者と同様に心を寄せられており、ご退位を前に慰霊を希望されたとのことです。
令和元年11月13日、天皇皇后両陛下の行幸啓を記念して、橘(タチバナ)の植樹を行いました。日本固有の橘は、京都御所紫宸殿の前庭に東に「左近の桜」、西に「右近の橘」が植えられるなど皇室にゆかりが深く、初夏には白い星型の花が咲き、秋には淡黄色の小さい実をつけます。
|
|

|

|
植樹された方々
|
行幸啓記念樹(タチバナ) |