小規模事業場向け産業医活動支援モデル事業では、一部の地域産業保健センター(地産保)において、労働者数50人未満規模の事業場を対象に、職場巡視や健診結果に対する医師による意見聴取をパッケージにして、地産保に登録された同一の登録産業医(登録産業医)により支援します。
産業医を自主的に選任して、労働者の健康管理等を行うことに関心がある事業場のうち、労働者数が30~49人規模の事業場のみなさまに、特にご利用をオススメします。
※申込受付期間:令和7年4月~11月末
利用可能なサービス内容
以下のサービス内容について、必要なサービスを選択して申し込むことが可能です。
(必須)
|
意見交換 |
|
事業場の業務内容、作業内容、作業環境管理、作業管理、メンタルヘルス対策等の現状・課題を踏まえ、労働衛生管理等について登録産業医と意見交換。
|
|
|
(選択)
|
職場巡視 |
|
(※年2回以内。危険有害業務・化学物質取扱事業場は年4回以内) |
|
作業場等の巡視を行い、改善が必要な場合には助言を行う。登録産業医と相談の上、職場巡視と併せて健康管理等に関する簡単な講義を依頼することも可能。 |
|
|
(選択)
|
意見聴取(年1回)
|
|
労働安全衛生法に基づく健診結果に対する登録産業医による意見聴取。 |
|
※本事業を利用いただく場合、サービス終了後、本モデル事業による効果や、産業医活動に係る費用の考え方に関するアンケートへの回答にご協力いただきます。
|
ご利用の流れ
Q&A
Q.利用は無料ですか?
A.他の地産保のサービスと同様、無料です。
Q.この事業による支援と、既存の地産保サービスは併用可能ですか?
A.併用可能です。例えば以下のようなケースがあります。
(例)モデル事業により、以下を申し込み。
意見交換(必須)・職場巡視(年1回)・意見聴取(年1回)
加えて、既存の地産保サービスとして、以下を申し込み。
長時間労働者への医師による面接指導の相談
対象の地産保
地産保名をクリックしてください。地産保の連絡先などを確認いただけます。
都道府県 |
地産保 |
対象地域 |
青森 |
八戸 |
八戸市、三戸郡
|
東京 |
台東区 |
台東区 |
北 |
北区 |
東京東部 |
葛飾区、墨田区 |
西多摩 |
青梅市、福生市、あきる野市、羽村市、西多摩郡 |
新潟 |
新潟 |
新潟市 |
上越 |
上越市、妙高市 |
石川 |
石川中央 |
金沢市、白山市、野々市市、かほく市、河北郡 |
加賀・江沼 |
加賀市 |
福井 |
福井
|
福井市、永平寺町、あわら市、坂井市 |
奥越 |
大野市、勝山市 |
南越 |
越前市、鯖江市、越前町、南越前町、池田町 |
嶺南 |
敦賀市、小浜市、美浜町、若狭町、大飯町、高浜町 |
山梨 |
中北 |
甲府市、韮崎市、南アルプス市、甲斐市、中央市、北杜市、中巨摩郡 |
峡東 |
山梨市、甲州市、笛吹市
|
京都 |
京都上 |
上京区、中京区、左京区、北区、右京区、西京区
|
兵庫 |
尼崎 |
尼崎市 |
西脇
|
西脇市、加西市、丹波市、小野市、加東市、多可郡
|
奈良 |
葛城
|
大和高田市、橿原市、御所市、香芝市、葛城市、北葛城郡、高市郡
|
鳥取 |
西部 |
米子市・境港市・西伯郡・日野郡
|
中部 |
倉吉市・東伯郡
|
岡山 |
東備
|
備前市、赤磐市、和気町、岡山市東区瀬戸町
|
広島 |
広島北 |
広島市安佐南区、安佐北区、山県郡
|
山口 |
小野田 |
山陽小野田市、宇部市楠町、美祢市(秋芳町、美東町を除く)
|
鹿児島 |
鹿児島 |
鹿児島市、鹿児島郡、日置市、いちき串木野市、指宿市、西之表市、熊毛郡
|
沖縄 |
那覇 |
那覇市、浦添市、豊見城市、西原町、与那原町、南風原町、南城市、八重瀬町、糸満市、座間味村、渡嘉敷村、久米島町、粟国村、渡名喜村、北大東村、南大東村
|