医療安全への取組

   労災病院では、「医療安全への取組に係る指針」(平成12年度策定)に基づき、 医療従事者一人ひとりの自覚や注意に訴えるだけでなく、病院における医療提供システムの課題として、 組織的・継続的に医療安全への取組を進めています。
   医療上の事故等の発生に繋がる要因を取り除き、適切かつ安全な医療を提供する体制を整備することが、 医療の質の向上に繋がると考えています。
【資料】「医療安全への取組に係る指針」

医療安全対策に係る規程・マニュアルの作成

・医療安全対策の基本的考え方や取組内容を明確にするための規程、医療安全の具体的な対応策や手順を明確にするためのマニュアルを作成しています。


医療安全のための体制

・医療安全対策総括責任者が、医療安全対策の実践的活動を総括しています。
・医療安全管理者が、病院全体の医療安全対策の推進業務を組織横断的に行っています。
・医療安全対策責任者が、各職場の医療安全対策を推進しています。
・各部門により構成される委員会では、医療上の事故等に関する情報の収集・分析・管理・提供、対応策の検討等を総括しています。
・安全管理部門では、委員会で決定した方針に基づき、安全管理に関する業務を行っています。
・院内感染対策委員会、医薬品安全管理責任者、医療機器安全管理責任者と連携し、医療安全対策を推進しています。


インシデントに関する報告文化醸成と、積極的活用の推進

・インシデントに関する報告文化醸成に努めています。インシデント報告を収集・分析し、積極的に活用することで、安全で質の高い医療を推進しています。
【資料】令和5年度 労災病院医療上のインシデント等の発生状況


医療安全のための職員研修の実施

・全職員を対象とした研修を年2回以上実施しています。
・新規採用職員には、採用時の研修で医療安全対策について説明しています。
・機構本部では、医療安全対策者会議を年1回開催して情報交換等を行う他、各集合研修で医療安全対策について説明しています。


患者相談窓口の設置

・院内に、患者さん等からの苦情、相談に応じられる体制を確保するために患者相談窓口を常設しています。
   

医療の質・安全チーム大賞(Quality & Safety Team Awards)
 
  医療の質・安全チーム大賞(Quality & Safety Team Awards)とは、各労災病院が、日頃、実践している医療の質、安全向上に係る取組の中から、優れた取組(グッド・プラクティス事例)を選考しその取組を表彰する賞です。
   
   これまで、個々の労災病院における医療安全に係る好事例について、全労災病院に周知する仕組みがなかったことから、令和3年度から「医療の質・安全チーム大賞(Quality & Safety Team Awards)」という賞を設けて医療安全に係る取組みの周知を図っています。
   
  医療の質・安全チーム大賞(Quality & Safety Team Awards 2023)発表会
  医療の質・安全チーム大賞(Quality & Safety Team Awards 2022)発表会
  医療の質・安全チーム大賞(Quality & Safety Team Awards 2021)発表会
   
医療安全推進週間への参加

・平成13年に開始された「患者の安全を守るための共同行動(PSA)」の一環として、医療機関や医療関係団体等における取り組みの推進を図り、また、これらの取り組みについて国民の理解や知識を深めていただくことを目的として、11月25日(いい医療に向かってGO)を含む1週間を「医療安全推進週間」と定めています。
 全国の労災病院でも、医療安全向上のための取り組みを行っています。
 
令和5年「医療安全推進週間」実施報告と各労災病院の取組紹介
   
                                 
北海道中央労災病院                     青森労災病院
釧路労災病院                        東北労災病院
北海道せき損センター                    秋田労災病院
                              福島労災病院





              
千葉労災病院                        新潟労災病院
東京労災病院                        富山労災病院
関東労災病院                        浜松労災病院
横浜労災病院                        中部労災病院
                              旭労災病院


                 
大阪労災病院                        山陰労災病院
関西労災病院                        岡山労災病院
神戸労災病院                        中国労災病院
和歌山労災病院                       山口労災病院
                              香川労災病院
                              愛媛労災病院
                              吉備高原医療リハビリテーションセンター
   
九州労災病院
九州労災病院門司メディカルセンター
長崎労災病院
熊本労災病院
総合せき損センター


「医療安全チェックシート」を活用した自己点検

労災病院共通の「医療安全チェックシート」に基づき、各病院で医療安全に関する取組を自己点検しています。

 医療安全に関する自己点検は、患者さんの安全を確保するために、組織的・継続的な取組みによって職員一人一人の医療安全に関する知識・意識の向上を図ることを目的としています。

「医療安全チェックシート」の活用
・自院の医療安全対策の水準の把握、病院ごとの医療安全に対する意識の平準化を図ることができ、労災病院全体として、統一された患者の安全確保の推進に努めることができます。
・各職場、職種内だけでなく、チーム医療の推進を通して、組織横断的な対策の立案及び体制の整備に役立てることができます。
・継続して評価、修正することによって医療安全の目指す方向性と課題が明確になり、主体的な行動基準を策定することができるとともに、医療従事者一人一人の自覚や注意を継続的に喚起し、医療安全に関する知識、意識の向上を図っています。

【資料】
「医療安全チェックシート」 Ⅰ医療安全管理体制の整備について
「医療安全チェックシート」 Ⅱ医療安全のための取組みについて


労災病院間医療安全相互チェック
   労災病院では、平成17年度から近隣の労災病院2~4施設がグループとなり、相互に医療安全に係るチェックを行っています。
 労災病院共通の「医療安全チェックシート」やグループ内で決定したテーマに基づき、各病院で自己点検をした後、他の労災病院から他者評価を受けています。
 自施設だけでは見落としがちな問題点や課題をグループ内で共有し、他施設の優れているところを吸収するなどして、労災病院全体の医療の質向上につなげています。



ファイルはPDF形式になっています。閲覧ソフトをお持ちでない方はこちらからダウンロードして下さい。(無料)

【全:LHW】フッターメニュー

PAGE TOP