高尾みころも霊堂は、産業災害により殉職されたかたがたの尊い御霊をお慰めするため、労働者健康安全機構(旧 労働福祉事業団)が、昭和47年5月に労災保険法施行20周年を記念して建立したものです。開堂以来、毎年秋に遺族をはじめ政財界、労働団体の代表等をお招きし、産業殉職者合祀慰霊式を挙行するほか、多彩な行事を催し、御霊をお慰めしております。
現在、この霊堂には、昭和22年以来平成29年度末までの間に産業災害により殉職された260,794名の方々の御霊簿が奉安されております。
施設名 |
所在地 |
電話番号 |
開堂時間 |
休日 |
高尾みころも霊堂 |
〒193-0941
東京都八王子市狭間町1992 |
TEL
(042)663-3931 |
午前10時~午後4時
(管理事務所は、
午前9時~午後5時) |
毎週火曜日
(春秋の
お彼岸及び新旧のお盆を除く)
12月29日~1月3日 |
Twitter
高尾みころも霊堂ではインターネット上のミニブログサービス「ツィッター」で、施設の開堂状況や産業殉職者合祀慰霊式などの情報を、産業殉職者遺族をはじめとする皆様に発信します。
ソーシャルメディアに登録されていない方でも、下のバナーからご覧いただくことができますので、どうぞご利用ください。
▶高尾みころも霊堂
@Mikoromo_reido
▶ 運用方針は
こちら〔P D F方式〕
高尾みころも霊堂が公式に業務利用するソーシャルメディアは、このページに記載のあるものに限ります。
名称や内容が類似するものであっても、このページに記載されていないものは高尾みころも霊堂が運用しているものではなく、その内容については責任を負いかねます。 ご注意ください。
▶お問い合わせフォーム
Twitterに寄せられたコメントへの返信はしていません。 Twitterへのご意見は、労働者健康安全機構HP「
お問い合わせ」からお寄せください。