労働者健康安全機構 トップページ > 調達関係情報 > 企画競争・公募公告 > 労働者健康安全機構本部 > 不動産の鑑定評価(第1回)
不動産の鑑定評価(第1回)
|
企画競争・公募公告
|
 |
企画競争に関する公告 |
|
下記のとおり公告します。
平成20年10月10日
独立行政法人労働者健康福祉機構
契約担当役 理事 石川 勝一
記
1 企画競争に付する事項
(1)委託件名 不動産の鑑定評価(第1回)
(2)評価対象不動産 仕様書のとおり
(3)価格時点 仕様書のとおり
(4)納入期限 仕様書のとおり
(5)契約期間 平成20年11月28日から平成21年3月19日まで
2 企画競争に参加する者に必要な資格
(1)予算決算及び会計令(昭和22年勅令第165号)第70条の
規定に該当しない者であること。ただし、未成年者、被保佐人又
は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者
については、この限りでない。
(2)予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。
(3)平成19・20年度独立行政法人労働者健康福祉機構一般競争
(指名競争)参加資格審査(測量・建設コンサルタント等)にお
いて、「不動産鑑定業者」の資格の認定を受けている者、又は当
該資格を有しない者で、本企画競争に係る企画書提出期限までに
当該資格の認定を受けた者。
(4)不動産の鑑定評価に関する法律第22条第1項の規定に基づく
登録を受けている不動産鑑定業者であって、過去5年以内に同法
に基づく監督処分を受けていない者。
3 企画競争への参加申し込み
(1)申込先、参加申込書・企画書の提出場所及び参加要領等の交付
場所
〒212-0013
川崎市幸区堀川町580番地ソリッドスクエア東館17階
独立行政法人労働者健康福祉機構 経理部契約課
(2)受付時間
10時から12時及び13時から17時(土・日・祝祭日を除く。)
4 参加申込書・企画書の提出期限 平成20年10月31日(金)17時
5 企画書の選定及び不動産鑑定業者の決定方法
提出された企画書について、独立行政法人労働者健康福祉機構の定
める「企画競争による不動産鑑定業者の選定要領」(平成20年9月
1日制定)に基づき上位2者を選定し、選定された上位2者を委託業
者として決定する。ただし、第2位の者については、仕様書に記載す
る施設別の不動産鑑定評価額が1億円以上と見込まれる不動産の鑑定
評価に限るものとする。
6 企画書の無効
本公告及び参加要領に示した企画競争に参加する者に必要な資格の
ない者の企画書は無効とする。
7 契約書の作成の要否 要
8 その他
(1)企画書において使用する言語は、日本語とする。
(2)その他、詳細は参加要領による。
(3)本件に関する問い合わせ先
〒212-0013
川崎市幸区堀川町580番地ソリッドスクエア東館17階
独立行政法人労働者健康福祉機構経理部契約課
宮田靖之、永江京二
電 話 044-556-9853(ダイヤルイン)
|
|
|
 |
|